天然ヤシの実を炭化した、 自然素材炭の素天然ヤシ調湿材
 |
|
 |


期間限定激安セール!
工場直販、送料無料!20%OFF 床下と天井裏が問題
家を建てるとき、床下と天井裏の環境に気を配る方はあまりおりませんが、床下と天井裏は住まいの快適性や人の健康、建物の耐久性を考えたとき、最も重要な部分です。
天井裏に発生する結露
断熱が不十分な建物の屋根裏は冬暖房した熱が天井裏に集まり、外気によって冷される屋根面と大きな温度差をつくります。天井裏の暖かい空気は屋根面と接する部分で冷されて結露を発生させます。一般的な住宅の屋根を支える野地板や垂木が結露により、カビ発生の原因になり13年〜14年程度で痛んでしまう事になります。
|
天井裏に施工した場合
1坪あたり(3.3u)6袋の『炭の素天井調湿材』が標準使用量になります。
不織布の中にココヤシ炭が入っていますので、作業上効率的です。
天井裏断熱効果!
天井裏湿気とり、結露、カビ対策に! |
平らにならして標準6袋/坪あたりで置き並べます。
(天井裏一面に敷き詰める必要はありません)

炭の素天井調湿材 |
吸放湿効果抜群の調湿材 |
岡山県産業振興財団 無機材料研究室調べ製品 |
炭の素天井調湿材・仕様 |
材質 |
自然素材ココヤシ活性炭100%
※通気性の高い不織布(ポリプロピレン)に詰めています。
粒度1,70〜0,50mm、形状、粒状炭 |

不織布にココヤシ活性炭が入っています。 |
製品 サイズ |
縦410/o×横300/o |
製品 規格 |
2坪用(6,6m²)あたり1箱12袋入り 1袋約300g(内容量300g) |
天井に施工する場合 |
1坪(3.3m²)あたり6袋の「環境エコ商品・炭の素」の施工が目安(右写真:炭の素画像) |
販売者 |
ダイキュー炭化販売 |
|